【設定3段階】PフィーバーマクロスΔ(SANKYO)【スペック・ボーダー・止め打ち攻略・釘読み攻略・動画】

スポンサーリンク
PフィーバーマクロスΔ(SANKYO) パチンコ解析・攻略

この記事では

●スペック
●ボーダー
●ゲームフロー
●潜伏狙い
●潜伏期待値
●止め打ち攻略
●釘読み攻略
●プロの見解
●動画

について、各項目にして詳細をお伝えしていきます。

それでは、機種考察へと参りましょう!

スポンサーリンク

基本情報

筐体画像

PフィーバーマクロスΔ(SANKYO) 筐体画像©SANKYO

 

スペック・大当たり振り分け

■F

大当たり確率 199.8(6.11)
タイプ 役物連チャン機
電チュー1個
8保留電優先
確変率 ヘソ・上チューリップ=20%
電チュー=100%
突確変率 なし
時短 電サポ=5回
小当たり確率 6.3(下電チューのみ)
賞球数 4/1/4/3/4/6/12
ラウンド・出玉 4R:428個
5R:535個
6R:642個
7R:749個
8R:856個
9R:963個
10R:1070個
トータル確率 58.648
平均連チャン 3.41回
等価ボーダー 21.1

 

ヘソ・上電チュー 下電チュー
通常 下3R:50%
(時短100回)
確変 4R:70%
(電サポ99回(上99%・下1%))
4R:10%
(電サポ99回(上96%・下4%))
9R:20%
(電サポ5回(下100%))
5R:45%
6R:3%
8R:2%
10R:50%
(全て電サポ5回(下100%))

 

【設定3段階】

大当り確率
設定1 1/199.8
設定4 1/178.1
設定6 1/169.8
図柄揃い確率 約1/6.1
※特図2の場合

 

スペックタイプ 1/199~1/169タイプ
賞球数 4 & 1 & 3 & 6 & 12
ラウンド(カウント) 10R or 9R or 8R or 7R or 6R or 5R or 4R(10C)
出玉※出玉は払い出し玉数 1,200個 or 1,080個 or 960個 or 840個 or 720個 or 600個 or 480個※小当り獲得分含む
デルタゾーン 99回
ワルキューレRUSH 5回+残保留4個
RUSH継続率(保留内最大引き戻し含む) 設定1:約80.0%
設定4:約80.1%
設定6:約80.2%
※時短5回消化時の継続率は約59.1%~約59.3%
保留4個消化時の継続率は約51.1%~約51.3%
時短5回+保留4個消化時の継続率は約80%~約80.2%
設定 等価ボーダー
1 21.1
2 18.2
3 17

PフィーバーマクロスΔ(SANKYO) 大当たり振り分け

 

演出・予告詳細

ゲームフロー

PフィーバーマクロスΔ(SANKYO) ゲームフロー

PフィーバーマクロスΔ(SANKYO) ワルキューレラッシュ ゲームフロー

 

釘攻略

見るべき重要な釘

 

攻略要素

ラウンド中止め打ち手順

オーバー入賞が見込めそうなら9個止め、10.11と弱強と2個打ちして下さい。

 

オーバー入賞が見込めなさそうなら、きっちりラウンド間止めしましょう!

 

 

電サポ中止め打ち手順

実戦、または詳細が分かり次第追記します。

 

朝一ランプ

調査中。

 

 

潜伏確変の狙い方

潜伏確変はありません。

 

 

潜伏確変期待値

潜伏確変はありません。

 

 

プロの見解

マクロスは個人的に大好きですが、デルタはそんなに興味ありません(笑)

 

設定は3段階となっていて、初当たり確率が違うくらいですね。

 

右打ち時のスペックは変わりません。(時短中の引き戻しが強くなるので、思ったより甘くなるかも)

 

ヘソからのワルキューレラッシュ突入は20%となっていて、残りの80%は時短となります。

 

この80%の内の10%がデルタ高確率時短となり、特図2の電チューが開きやすくなる模様です。

 

デルタ低確率状態の時短では特図2の電チューはほとんど開きません(汗

 

文章だと分かりづらいかもしれません、右打ち時に電チューが2個あって、ヘソと電チュー消化別だと思ってもらえたら分かりやすかいと。

 

特図1(上電チュー)だと、ヘソ消化時と同じ。

 

特図2(下電チュー)だと、大当たり確率が1/6となります。当選時は100%ワルキューレラッシュ突入です。

 

個人的にはルンピカ電チューが6個なので、少しは玉増えに期待しています。

 

 

回転率別単価表

調査中。

 

 

動画

PV動画

https://youtu.be/BrCu2y1WJAc

試打動画

コメント