お疲れ様です。ショウです(*´д`*)
今日はパチンコ免許皆伝ノ書〜回転率の計測の仕方〜についての記事を書いていきたいと思います。
免許皆伝ノ書一覧はこちらです。
それではご覧下さい・・・・・
一般的には千円単位の回転率を取るのが普通ですよね。
回転率を取る事で何が分かるのか?
パチンコの機種にはそれぞれ異なったボーダーと言うモノが存在します。
このボーダーを上回れば理論上プラスになる事になります。
しかし、このボーダーの操作も打ち手によって操作する事ができるんですね。
これは、大当たり中、電サポ中の技術介入で操作できます。
勿論、ホールさんも大当たり出玉などを削って辛くする事も当然出来ます。
回転率を把握する事で、期待値算出、仕事量算出、時給算出できます。
回転率の把握は現金投資時は簡単に算出できますよね。
回転数÷投資金額×1000で算出できます。
後は、オール貯玉での再プレイも簡単にできます。
通常回転と打ち玉個数さえ覚えておけば楽に算出できますね。
確実に算出するには「等価は現金オンリー」or「貯玉再プレイ手数料無料店は再プレイオンリー」が一番ベストだと思います。
このやり方はメリットもあります。
それは、きちんとストロークと保留を意識して打てるということです。
簡単に言うと集中して打てる事です。
ですが、ここでデメリットもあります。
このやり方は出玉には一切手を付けない事になります。
そうすると出玉が大量に残りますよね?
投資が2万発で後ろに2万発あってもプラマイゼロです。
しかし、一般のお客さんは再プレイオンリーなんて見ている訳でも、知っている訳でもありませんよね?
出玉がある=出してる!と捉えられてしまいます(汗
これってかなり目立ってしまうんですよ(´;ω;`)
パチンコを打つ上で、目立つという行為は結構致命的です。
ですので、途中交換が良いホールさんでは、ある程度貯まったら一回流すことをオススメします。
この途中で流すという行為も店員さんには目立ってしまうんですが、とりあえずは良いとしましょう。
出来るだけ目立ちたくない!という方には、出た玉で計測する事をオススメします。
1箱計算などはしない方がいいです。
これはかなりズレがでてくると思われるからです。
そこでオススメは、カップ計測や下皿計測ですね。
125個入りのマイカップは使い勝手は良いのですが、目立つのでオススメしません(笑)
(これはプロアピールしているのと同じだと思うからです。)
ホールさんにとってプロは基本的に好んではいませんからね。
あくまでホールさんに常備されているカップが良いですね。
カップに入る個数を数えて、後は何カップ使ったかで計算していきましょう。
カップの無いホールさんは下皿計測などで計測していきましょう。
これは最初に下皿に玉を数えて入れて、下皿に入る個数を記憶しておきます。
後は何回下皿から上げたかをメモしておいて、後で計算すればよいだけですね。
多少のズレはあるとは思いますが、ソコまででもないと思います。
少しのズレも嫌だと言う方は次の上級者編をやって下さい。
これはもう、数えながら打つだけです。
では、どうやって数えるのか??
これはもう手カップですね。
ショウは手に10個ずつ持って計測してきます。
面倒くさいかもしれませんが、これも慣れれば大丈夫です。
持った感じで10玉って分かる様になりますwww
これを何回やったかを定期的にメモしていきます。
初めは大変ですが、試行を重ねる事に慣れていきますから頑張りましょう。
ストローク、保留に対しては少し意識低下に繋がってしまう事が怖いですね。
作業工程が増えるほど集中力が必要になってきますからね(´;ω;`)
目立たないし、正確な数字を出したい人はこのやり方をオススメします。
なにか質問や気になる事がある方はお問い合わせまでご連絡下さい。
返信率は100%です。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)
コメント