【釘の見方】P真・花の慶次2〜漆黒の衝撃〜EXTRA RUSH【打ち出し(ストローク)・寄り釘・ヘソ周辺・道釘】についての記事を書いています。
記事を読んでライバルに差をつけ、高期待値台をゲットできるようにして下さい。
P真・花の慶次2〜漆黒の衝撃〜EXTRA RUSH 釘の見方
ストローク(打ち出し)
重要度 |
基本的には水色矢印のストローク(打ち出し)で大丈夫だと思います。
ブッコミを抜けて勢いが出るように調整して打ち出ししましょう。
寄り周辺
重要度 |
矢印のマイナス調整には注意が必要です。水色矢印の方向へ向かうとヘソに絶対に絡まず死に玉となってしまいます。
風車とハカマとその上のこぼし付近の調整はきちんと見て下さい。
ステージが良い台もあるので、ワープ入り口の調整もチェックしておきましょう。
ヘソ
重要度 |
ヘソは矢印調整がプラス調整となります。
ジャンプ釘は上げ、ヘソは上げアケ調整が理想です。
できればヘソ釘は右側より左側のアケがいいと思います。
ジャンプ釘手前の道釘のマイナス調整には注意してください。
道釘周辺・賞球ポケット
重要度 |
道釘は矢印のマイナス調整には注意して下さい。道釘で玉が落ちてしまうとヘソに絡まないため、きちんと見るようにしましょう。
水色四角は賞球ポケット。入る数が多いと玉持ちが良くなるので回転率上昇の役割も担っています。極端なマイナス調整には注意して下さい。
スルー・賞球ポケット・アタッカー
重要度 |
水色四角がスルー。
緑四角が賞球ポケット。
赤四角がアタッカー。
スルーの部分はそこまで気にする必要はありませんが、賞球ポケット付近の釘はきちんと見るようにしましょう。賞球ポケットに入ることで平均出玉の上乗せすることができます。
電チューとアタッカーに関しては見るべき釘はないので大丈夫です。
P真・花の慶次2〜漆黒の衝撃〜EXTRA RUSH 釘の見方 まとめ
P真・花の慶次2〜漆黒の衝撃〜EXTRA RUSHの見るべき釘の優先順位としては
ヘソ>寄り>右盤面
の順に見ていくようにしていきましょう。
ヘソはアケ調整が一番よく、できるだけヘソが開いている台を選んでしてください。ヘソの下げ調整はかなりマイナスとなるため、フラットから上げ調整が理想となります。
寄り関係も見るべきポイントは多いですが、コボシ付近と風車付近をメインにきちんと見ていきましょう。
右盤面はそこまで見る必要はありませんが、賞球ポケットは出玉に影響が出る部分なのできちんと見るようにして下さい。
見るべき釘はそこまで多くはありませんが、一つ一つのポイントがとても大事になってきます。
ヘソ>寄り>右盤面の優先順位で見るようにしてください。
面倒臭がらずにこまめに見ることが釘読み上達のコツとなります。
【スペック詳細・ボーダーライン・止め打ち攻略・ゲームフロー・釘の見方】
コメント