お疲れ様です。ショウです\(^o^)/
今日は質問がきたので返答していきたいと思います。
かたくりさんからの質問
〜質問内容〜
お疲れ様です、かたくりと申します。
最近黄門ちゃまをよく打つのですが、その中で気になったことがあります。
私のよく行くホールで、1月前から非常に良い扱いをされ始めた黄門ちゃま。打ち始め10kの間は、なんと25くらい回ります。
多少落ちたところでかなりの期待値が取れるので、土日に1日中打つこともあるのですが、1日を通すと、どうも徐々に回転率が落ちていくようなのです。
平均的には、10k目24、20k目22、30k目21というように、10kごとで1から2回転ずつ落ちていくようです。
そろそろ古い台の中に入り始めているし、釘が動くのかと、玉の動きを見るのですが、具体的にどこか悪そうというのがイマイチ分かりません。
打っているとよく動く釘、悪くなりやすい釘はどこなのでしょうか?明確な答えはないかもしれませんが、ご教授お願いします。
〜返答〜
ご質問ありがとうございます\(^o^)/
答えられる範囲で答えていきたいと思います。
>>私のよく行くホールで、1月前から非常に良い扱いをされ始めた黄門ちゃま。打ち始め10kの間は、なんと25くらい回ります。
多少落ちたところでかなりの期待値が取れるので、土日に1日中打つこともあるのですが、1日を通すと、どうも徐々に回転率が落ちていくようなのです。
平均的には、10k目24、20k目22、30k目21というように、10kごとで1から2回転ずつ落ちていくようです。
これについては、ただ単に上ムラから始まっている可能性が高いです。
もちろんそれだけではなく、バネムラや湿度や温度によっても回転率への影響は少なからず出てきます。
後は前半と後半では集中力にも差がでてきやすい。
初めはガンガン止めれるけど、後半は集中力低下でオーバー入賞が多くなったりすることもあります。
最終的に、回転率は平均化して出すので、期待値がでていれば問題ないかと思います。(自分の納得いく期待値なら)
>>そろそろ古い台の中に入り始めているし、釘が動くのかと、玉の動きを見るのですが、具体的にどこか悪そうというのがイマイチ分かりません。
打っているとよく動く釘、悪くなりやすい釘はどこなのでしょうか?明確な答えはないかもしれませんが、ご教授お願いします。
黄門ちゃまはどちらの黄門ちゃまですかね?
一応、黄門ちゃまドラムのほうで話しを進めていきます。
釘なんて大体の機種は叩く場所は一緒ですから。
基本的には叩く順番としてはヘソ>寄り、ワープ>コボし>ってな感じだと思います。
一概には言えませんが、ヘソで調整しているホールがほとんどだと思います。
上手いホールだと、ヘソ下げアケ、ヘソ上げ微アケなど様々な方法で叩いてきます。
ヘソ下げで開けられても、ホントに回らないですからねwまぁ、ジャンプ釘との兼合いになりますが。
一番叩かれやすいのはヘソですね。
次に叩かれやすいのは寄りとワープです。
特にステージの強い機種だと、まずはワープを閉めてくると思われます。
機種で言うと、金色、海、北斗系ですかね。
ステージがソコソコな台は寄りを叩いてきます。
それでも足りない場合はコボしなどもマイナスにしてくるかと。。。。
明確な順番はありませんが、ヘソ、寄り、ワープ、コボしが一番叩かれるということは覚えておいて下さい。
この4点を釘見できるようになれば、かなり楽になると思います。
ここからは少し上級者で、ヘソも上げでサイズもデカい!寄りも綺麗!でもまわらない(汗
って経験ありませんか?
この場合は、風車上のハカマの幅か、道釘の上げ調整をされている可能性が大です。
ハカマの幅は少し難しいですが、道釘の上げ調整は以外と簡単に見つけられます。
少し意識を道釘に集中して、道釘の頭と水辺のラインに目を持っていきます。
ここで釘の打ち付け(根元)が完全に隠れている場合は上がっています。
根元が見えている場合は上がっていないと考えて大丈夫です。
まぁ、上がっていると座ってみれば違和感ありますから。
分かっているとは思いますが、一応基本写真載せておきますね。
機種は黄門ちゃまにしておきます。(ドラムの方)
釘読みは難しいとは思いますが、少しずつ読めるようになってくるので頑張って下さい( ̄ー ̄)ニヤリ
なにか質問や気になる事がある方はお問い合わせまでご連絡下さい。
返信率は100%です。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました(*´ω`*)
コメント